○九州2ストミーティング専用の掲示板が閉鎖(削除)されるので今後も交流場を維持して行こうと作成した掲示板です。
○現状、ミーティングの開催は不明ですが、林道ミーティングorツーリングに関しては此方の掲示板に書き込みをします。
○個人でミーティングを開催される事は大丈夫ですが、主催者様が責任を持って開催をお願いします。
○他クラブ等に関する投稿、営業の投稿、 個人的な投稿(文章・写真・リンク)はご遠慮ください。
○個人情報(顔・マシン・場所等)にご配慮願います。
○投稿できる画像は、GIF・JPEG・PNGで、サイズは500KBまでです。
○投稿が不適切な場合、管理人が削除します。
○此からは此方の掲示板を使用して交流を深めましょう。

2ストマシーン乗り専用 掲示板

6266
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Re: 質問です。 RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/19 (Wed) 14:32:08

先日の令和朝倉ダムでの集会に参加して、
先輩諸氏から『此処と此処のバンドが締まってないよ。オイルポンプからキャブレター側のホースクリップが付いてないよ。』と言う、私の不手際・いい加減・抜けを見付けて教えて頂きまして、其の場で車載工具を用いてキャブレターの『リードバルブ側バンドと、エアクリーナー側のバンド』を確実に締めました。

集会が終了して安心して帰路についたところ、
一時停止や赤信号機で停車する際に、エンジン停止しそうに成りました。
慌ててキャブレターのノブを回して停車時のエンジン回転数を1200回転を目途に調整して帰路につきました。

其処で質問です。
リードバルブ側のバンドと、エアクリーナー側のバンドを締めるだけで、吸気が変化して停車時のエンジン回転数に影響が出るのでしょうか?


御教示を、宜しく御願いします。

Re: Re: 質問です。 - CRモンキー

2024/06/19 (Wed) 18:44:41

こんばんは。

バンドの固定位置が悪い状態で増し締めした為に2次エアーが吸う様になったとかですかね?

増し締め前後を見て無いので「絶対にこれ」と言えないです…

Re: Re: 敏感過ぎて、 RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/20 (Thu) 08:54:16

いま@CRモンキー様


御教示を有難うございます。
バンドを所定の位置で締め付けただけで、停車中のアイドリングが変化したと思い、
質問しました。

停車中にエンジン停止するほどに変化しましたので、あまりにも敏感なのだと、
1982年に市場投入されたバイクですけど、精密な作りに驚いています。



 ミッションオイルの漏れ??についての続報です。
関係ないと思える、右側キャブレターからのオーバーフローによるドレンからのガソリン漏れを止めようと、右側キャブレターの前に後付けで市販の燃料開閉コックを取り付けて、強制的に停車中は右側キャブレターにガソリンが行かないようにして、ドレンからのガソリン漏れを止めました。止まりました。
 此の事は、ミッションオイルの漏れ?との関連は無いと思っているのに、
現状はミッションオイルの漏れは確認できません。ミッションオイルは漏れていません。




Re: Re: 質問です。 - CRモンキー

2024/06/20 (Thu) 09:43:30

おはようございます。

あの日は暑かったのでもしか別の原因でなった可能性も…

エンジンのオーバーヒート、キャブが熱くなってパーコレーションが起きたかもですね。

次回エンジン始動時にアイドリングが高かったらオーバーヒートやパーコレーションが原因なのかも…?



ミッションオイル漏れ無しですか!?

もしかしたら、元から少なかった可能性も…

Re: Re: Re: 質問です。 - CBR

2024/06/20 (Thu) 09:46:33

こんにちは

インシュレーターとキャブの間に隙間が空いていて
2次エアーを吸っていた

バンドを締めたことで隙間が無くなった

2次エアーを吸わなくなったのでアイドリングが下がった

であれば説明が付くと思います


・エンジン関係を触ったのであれば直ぐに始動確認をした方が良いと思います。
・帰る時何回もキックしてませんでしたか?

Re: Re: きちんと1.5Lを入れたと思うんだけど、、? RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/20 (Thu) 16:00:03

いま@CRモンキー様

エンジンのオーバー・ヒートは無かったと、水温計の針は真ん中より手前を指していたと思います。 針が赤領域に近づいたら怖いから、気に掛けて見ています。

原因が、
もしも最初からのミッションオイルの注入不足でしたら、一軒落着なのでしょうけれど、ちゃんと図って入れたと思いますけど、やらかしたのかなぁ??
(エンジン右側カバー下から、ガソリンではなくオイルの垂が有ったんです。)



CBR様

① インシュレーターとキャブの間に隙間が空いていて2次エアーを吸っていた。
② バンドを締めたことで隙間が無くなった。
③ 2次エアーを吸わなくなったのでアイドリングが下がった。
上記の事は、良く判ります。理解できます。

『エンジン関係を触ったのであれば直ぐに始動確認をした方が良いと思います。』
自走できる様に成ってからは、未だ触っていません。

『帰る時、何回もキックしてませんでしたか?』
購入してから今までの40年程を、エンジンキーをOFFにして空キックを5~6回して、其れからエンジンキーをONに回して電気を通してキック一発でエンジン始動をしています。

Re: Re: 質問です。 - CBR

2024/06/22 (Sat) 17:56:49

RZ350(4UO) &TZR250(2AW)さま、こんにちは

エンジン関係:エンジン本体だけでは無く、吸気や電装、駆動系も含めてです。

エンジンキーをOFFにして空キックを5~6回
初めて聞きました、目的を教えて下さい?

Re: Re: 質問です。 - CRモンキー

2024/06/22 (Sat) 19:32:50

キーoffで空キックはチョーク代わりだと思います。
始動前に燃料を送って始動したいと言う感じかな?

数回キックするので多少なり生ガスが排出されますが。


加速ポンプ付きのキャブ車で始動前にスロットルを回してポンプで燃料を噴射してから始動する方法と同じ感じかと…


双方、やり過ぎるとカブリますが(笑)

Re: Re: 御教示を有難うございます。 RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/24 (Mon) 09:14:58

いま@CRモンキー様

『加速ポンプ付きのキャブ車で、始動前にスロットルを回してポンプで燃料を噴射してから始動する方法と同じ感じかと…』

⇧の事を初めて知りました。
今と成っては、おそらくは父からエンジン始動手順を習ったのでは??と、
其の様に思います。

父は70年ほど前に『メグロ』『陸王』『ノートン社レーサー』に乗っていた様で、セピア色の写真を見せてもらった記憶があります。
此の3種類の中で、加速ポンプ付きのキャブ車は有りますか?

Re: Re: CBR様 RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/24 (Mon) 13:41:39


父がRZ350(4UO)に乗る際に、チョークを引かないで空キックを5~6回してから、キーをONに回して電気が流れるようにして、キック1発でエンジン始動していた事を学んだのだと思いますから、70年ほど前のバイクは、2ストバイクは其の様にしていたのでは??

Re: Re: 質問です。 - CRモンキー

2024/06/24 (Mon) 13:43:52

『メグロ』『陸王』『ノートン社レーサー』のキャブは多分、加速ポンプは付いていないと思いますよ。

始動前の空キックは燃焼室内の空気を新しい空気と入れ替えて始動しやすくする為にやっていたと思われます。

キャブに燃料を送った状態で燃焼室の空気を入れ替えると共に、燃焼室に多少なり燃料も送られた状態になると思いますのでチョーク代わりになっているかも?

車種によって始動前の儀式があったりします。
始動前に空キック等…



Re: Re: 御教示を、有難うございます。。 RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/24 (Mon) 17:58:48

いま@CRモンキー様

御教示を、有難うございます。
⇧の事を、エンジンのピストン運動を思い描きながら、キャブレターから混合ガソリンが供給されて霧状に噴出してシリンダー内に満たされ、プラグで点火して爆発燃焼する事を想像して、理解してみようと思います。

こんな事なら、学校の講義で内燃機関を真剣に学ぶべきでした。
(悪友たちと抜け出していたから、今と成っては仕方ないですね。笑・笑)

Re: Re: 質問です。 - CBR

2024/06/25 (Tue) 09:27:32

RZ350(4UO) &TZR250(2AW)さま、おはようございます。

旧車は始動前に色々儀式があったりする様ですね!
ある程度排気量が大きいと圧縮探しも必要ですし

私見ですが、自分はガソリンがシリンダー内に入るのを出来るだけ避けて居ます。
エンジンを止める時は絶対に空ぶかしをしません。
分離給油の場合、ガソリンとオイルの燃焼拡散により
シリンダー壁面の潤滑を行っていますが
空ぶかし等でガソリンがシリンダー壁面に付着すると
油膜を洗い流してしまうと考えるからです。

やってもうたぁ〜 - CBR

2024/06/21 (Fri) 07:16:17

すみません、ご教授お願いします。

ブレンボのピストンシールには向きがあり
ゴムの厚みが厚い方を奥側にキャリパーに挿入する。
(ピストンを組み付ける時はゴムの薄い方から入る)

シールを組み付けたキャリパーの内側を触ると奥側にシリンダーとシールの段差が有る

ダストシールには向きが無い

で合ってますか?

ゴムが厚い方からピストンを入れるって買いてる人も居ます。

宜しくお願いします。

Re: 大先輩も、やってもうたぁ〜~ってか! RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/21 (Fri) 08:51:49

いや~~、大先輩も悩むんですね。

親近感と言いましょうか、
私の度重なる失敗も、きっと許して貰えそうですね(笑・笑)。

Re: やってもうたぁ〜 - CBR

2024/06/21 (Fri) 09:42:32

RZ350(4UO) &TZR250(2AW)さま
おはようございます。

シールに何も印が無かったし
表裏同じに見えたのですが
良く見えると右の方が径が大きい様に見えます。

色々調べてるのですが
ブレンボには向きがあって、他のメーカーは向きが無いのが殆どみたいです。


拾い物の画像ですが
これが正しいと思うのですが。。。。。

どちらにしてもキャリパー組みなおし

Re: やってもうたぁ〜 - CBR

2024/06/21 (Fri) 12:30:20

色々調べて上記の図が正しそうなので
ピストンシールを確認しました

一度組んでいるので殆ど分かりませんでした
スムーズに入るピストン:多分あってる?
ピストンシールに入る時に少し抵抗があるの物:もしかしたら反対?

一旦この状態でフルード入れています。
お騒がせしました。

Re: やってもうたぁ〜 - CRモンキー

2024/06/21 (Fri) 18:25:37

こんにちは。

シール関係は形状によって向きが有ったり無かったりするので組み込む際は面倒ですよね…

Re: やってもうたぁ〜 - CRモンキー

2024/06/21 (Fri) 18:31:16

逆に組むと圧が掛かった時にオイルが漏れる可能性が…

圧が掛かった時に【シールがどの様に変形?する】等を考えながら組むと良いですよ。


写真のシールを組む際は径の小さい方からキャリパーに入れると良いです。
※外径が違う場合

Re: やってもうたぁ〜 - CRモンキー

2024/06/21 (Fri) 18:46:41

外側の径が違うのであれば外径が小さい方から入れて、内側の径が違うのであれば内径が小さい方(CBR様が添付している手書きの絵の様に)から入れたらokです。

Re: やってもうたぁ〜 - CBR

2024/06/22 (Sat) 09:31:42

CRモンキーさま、書き込みありがとうございます。

その後も色々検索して考えてみました
・国産の多くはビストンシールの表裏は無い事が多い
・ブレンボを含め海外メーカーは表裏がある場合がある

表裏があるのはフルード側(キャリパー本体側)の面圧を上げる為だと理解しました。
ピストンシールの役割として
・第一はフルードの漏れを防ぐ
・ピストンの戻り(引っ込み)をスムーズにする
・ピストンの突き出しも出来れば抵抗を少なくする

フルード側の面圧が低いと、フルードがピストンとシールの間に入りフルードがシールをピストンに直交する方向に圧し潰しフルードが漏れる恐れがある
逆に面圧が高いとシールはパッド側に押され面圧が上がる方向に変形する

シールの厚みが同じで面圧が一定の場合よりも
厚みに差がある方がピストンの動きがスムーズだとブレンボは考えているのでしょうか?

スズキはシールの厚みが一定だが、ピストンシールが入る溝の深さを換えていて面圧に差を付けている、と書いていると言う書き込みも見かけました。


フルード入れたいですが、今週末は雨なので見合わせます。
湿度でフルードがどれだけ吸湿しるか分かりませんが
湿度が高い日にリザーバータンクの蓋を開けるのは避けて居ます。

Re: やってもうたぁ〜 - CRモンキー

2024/06/22 (Sat) 15:15:46

ピストンとシールの辺り面が面より線で当たった方が動きは良いと思います。


ブレンボのシールは手書きの絵の①〜③の何れですか?

内外、片方だけ違う又は両方違うのどちらかだと思います。
ブレンボは内外、両方とも径が違った記憶があるのですが手元にないので…

絵のシールは正常な向きで入れた状態の物です

Re: やってもうたぁ〜 - CBR

2024/06/22 (Sat) 15:46:29

CRモンキーさま、こんにちは

シールの内側は分かりません、外側は明らかに違います。
①のキャリパーに②のシールが付いている様に思います。

ゴム硬度はかなり柔らかい(40度くらい?)ので面で当たってるが、面圧を変えている様に思います。

Re: やってもうたぁ〜 - CRモンキー

2024/06/22 (Sat) 17:45:19

シールの形状を聞いた感じだとアキシャルマウントのブレンボは面当たりみたいですね。

ラジアルマウントのブレンボだとシールとピストンが線当たりになっているので動きが良かったような感じがしました。
※シール断面は長方形だけどシールの溝が斜めでシールとピストンが線当たりになっていましたね。


ゴムの硬度でも動きが違ってくると思いますので、柔いとピストンの出る時は動きが良さそうですね。

Re: やってもうたぁ〜 - CBR

2024/06/22 (Sat) 17:53:16

CRモンキーさま、こんにちは

シールを良く見てみると、シールの内側(ピストンとの当り面)には
放電目(放電加工跡)か細かいシボでブツブツになってます。
貼り付き防止でしょうか?

ラジアルマウントは線当りですか!
ラジアルはかなり進化してるのでしょうね?

Re: やってもうたぁ〜 - CRモンキー

2024/06/22 (Sat) 19:25:24

シールにの内側が【放電目(放電加工跡)か細かいシボでブツブツ】ですか。

そこまで詳しく見たことはないですが、貼り付き防止の様に感じますがどうなのだろう?


アキシャルからラジアルマウントへ進化していますが、まだアキシャルの方もあるのでアキシャルも中身が進化していると思いますよ。

Re: やってもうたぁ〜 - CBR

2024/06/24 (Mon) 08:37:43

CRモンキーさま、2ストマシーン乗りの皆さま
おはようございます。

斜めにした溝良さそうですね!
安全な所で高速ブレーキングしてみたいです。


さて、昨日は時々雨が降っていましたが
フルードを入れました
マスターシリンダーのエア抜きにちょっと苦労しましたが
大きなスポイドの様な容器で引いたらキャリパーまでは難なくフルードが来ました。

マスターシリンダーの所は2回目にしてなんとか

まだ、動かしていませんが握った感じはノーマルと同じくらいです、未だエアーを噛んでいる様です
少し乗ってからもう一度エアー抜きをしようと思っています。

Re: 話しが高度すぎて、次元が違います。 RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/24 (Mon) 13:00:01

大先輩諸氏

全く話に付いて行けません(悲・悲)。
(けど何時の日か、判る様に成りたいと思います。)

Re: Re: 話しが高度すぎて、次元が違います。 - CBR

2024/06/24 (Mon) 22:53:28

RZ350(4UO) &TZR250(2AW)さま、こんばんは

資格を持ってませんから人様のブレーキを分解出来ないので、整備経験は僅かで対抗4ポッドは初めてでした。

ブレーキって色々で面白いです、7mmや11mmの工具も久しぶりに使いました。

Re: 何時の日か、私も RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/25 (Tue) 08:49:09

私も、
ブレーキ分解整備の日が来ると思いますから、読んでいますけど判らないでいます。

おそらくは、
大先輩達の書き込みを纏めると、分解・整備の実践教科書が作れますね。

ブレーキその後 - CBR

2024/06/19 (Wed) 13:29:15

2ストマシーン乗りの皆さまこんにちは

ピストン動きが悪かったブレーキですが
・左右のビストンシール交換
・パッド交換後キャリパーの組付け
・みすぼらしくなっていたリザーバータンクとフルードホースの交換
・メッシュホースの仮組み
まで終わっていましたが
ブレーキホースの取り回しが中々決まらなくて
何度もやり直していました。

純正はYスタイルでしたが
今回、何となくWスタイルにしてしまいました。
スタイルの違いでタッチに差はあるのでしょうか?
圧力が変化するだけでフルードは殆ど動かないから
スタイルによる差は無いって人も居るようですが。。。

Wスタイルにした為、マスター側のバンジョーが増えてしまったので、ハンドルを左に切った時にメーターステイと干渉してしまいます。
干渉をゼロには出来ませんでしたが、これくらいなら大丈夫じゃないか?って感じになってます。
次回、見て頂いてご意見頂けると助かります。

バネ下荷重に拘ってないので接続部やバンジョーボルトもアルミ製ではなく、強度が高いステンレスが良かったぁ~と反省しています。

Re: ブレーキその後 - カール

2024/06/19 (Wed) 19:43:01

CBR様

この前の朝倉湖に来てあったtzr125の方名前は分からないですが、あの方は結構知識が豊富そうでしたので今度来られるといいですね。

Re: ブレーキその後 - CRモンキー

2024/06/19 (Wed) 22:58:44

CBR様
YスタイルとWスタイルは下記の用な感じで良かったでしょうか?
【Yスタイル】
マスター → Yの字のホース → 左右のキャリパー

【Wスタイル】
マスター → 左右のホース → 左右のキャリパー

序でにhスタイルも…
【hスタイル】
マスター → ホース → 右キャリパー → ホース →左キャリパー


メーカーや車種で取り回しやホースのスタイル?がありますね。
R1-Zは純正でWスタイルです。

ブレーキのタッチですが、【Yスタイル】や【hスタイル】より【Wスタイル】の方が良い様に感じますね。

純正のゴムホースからメッシュホース(中はゴムホースですが)に変えただけでもブレーキタッチが変わります。


YやhスタイルからWスタイルに変更するとマスター側のバンジョーボルトがダブルの物になるのでハンドルを切ると何処かに干渉しやすいので、干渉する所を削るなりズラすなりした方が良いですね。

バンジョーボルトがステンレスなので干渉してもバンジョーボルトは折れにくいと思いますが、干渉する度々にマスターのネジ部に負担がかかっていくのでバンジョーボルトは折れなくても、アルミ製のマスター(ネジ部)の方が駄目になる可能性が…

Re: Re: ブレーキその後 - CBR

2024/06/20 (Thu) 08:32:41

カールさま、おはようございます。

tzr125の方、確かAR80改めAR125さまでした。
もし次回来られたら勿論見て頂きたいです!

Re: Re: Re: ブレーキその後 - CBR

2024/06/20 (Thu) 08:44:30

CRモンキーさま、おはようございます


書き込みありがとうございます。
取り回しは画像の感じです

写真の様にメッシュホースが
メインハーネスとちょっと干渉してしまいます。
写真では分かり難いですが、ホースが極端に曲がっていないので許容範囲かな?と思っています
マスターシリンダー少し外に移動出来そうなので
フルードを入れ終えたら操作感と相談しながら少し調整してみるつもりです。

【Wスタイル】の方がブレーキのタッチが良いのですね!ホッしています。
4スト機はステンメッシュに換えているので効果は分かります
4スト機に比べ軽量なのでパニックブレーキに気を付けないとな!と思っています。


何も考えずにAC-PERFORMANCELINEにしてしまったので
バンジョーボルトもアルミ製です。
(最初の投稿に画像を追加しました)




Re: ブレーキその後 - CRモンキー

2024/06/20 (Thu) 10:14:54

おはようございます。

ホースとハーネスの干渉ですが、バンジョーから近い所ですが軽く当たる程度なら大丈夫かな?

実際に見ないとちゃんとしたアドバイス等が出来ないので次回の集会?でお会いになった際に見ますね。



バンジョーボルト、アルミですね。

既にアルマイトが剥げていますが、締め付けや緩め時は気を付けた方が良いですよ。
アルミなので純正よりなめやすいし、アルマイトが剥げます…

CRモンキーさま - CBR

2024/06/20 (Thu) 10:35:20

こんにちは
次回お会いした時にお願いします。

アルマイト、剥げ易いの分かっていて
必ずメガネレンチで締めてたのですが
剥げちゃいました。

マッキー塗ってみるつもりです。

林道ミーティング - CRモンキー

2024/06/16 (Sun) 18:21:25

今日、林道ミーティングに参加された皆様お疲れ様でした。

解散場所まで無事に案内できたので良かったです。

梅雨が明けたら渓谷へ走りに行くと思いますので都合が良ければ参加して下さい。

Re: 林道ミーティング RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/17 (Mon) 14:53:10

昨日の、
令和朝倉ダムでの集会を終えて、旧道を走っていると道際に鹿の角を発見して回収し、のり面に生えている9本のタケノコを収穫し、自生している植物の『エゴマ』も少し収穫して帰宅しました。

想像してください。
RZ350のリアシートに、ゴムバンドで括りつけて自宅まで帰りました。
少し恥ずかしかったです。(笑・笑。)

林道ツーリングにも参加しようかなぁ~。 

Re: 林道ミーティング - CRモンキー

2024/06/19 (Wed) 18:41:23

RZ350&TZR250様

ダムの集会の方を楽しまれて良かったです。

帰り道では色々と収穫して凄い事になったのですね(笑)


次回の林道ミーティングでは一枚岩の渓谷内か走りやすい林道を走る予定です。

Re: 楽しそうな、林道ミーティング RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/20 (Thu) 09:11:21

いま@CRモンキー様


 お早う御座います。
今日から長く雨が続く天気予報が出ています。
豪雨に成らない事を願いつつ、メンテナンスに時間を使える季節到来とも思っていますけれど、経験・知識と技術・技能が足りない私です(悲しいです。)

はい、
旧道を走っていたら、道端に鹿の角が落ちていたんです。
タケノコも有るし、植物のエゴマ(韓国料理の焼き肉では、エゴマの葉っぱに焼き肉を包んで食べる、其のエゴマが自生しているんです。)
其れで、山の神様に御礼を言って、有り難く回収と収穫をしたけれど、
RZ350(4UO)のリアシートに、自転車の荷作りゴム紐で縛って帰宅したけど、さすがに恥ずかしかったです。

 林道ツーリングで渓谷なんかは涼しいのでしょうね。
きっと自然との触れ合いが有るのでしょうね。
都合が合って機会がある際には、私も仲間に混ぜて下さい。


第1回林道ミーティング帰着報告 1960じぇ~んKMX・KR250 URL

2024/06/16 (Sun) 21:53:13

CRモンキー様、参加皆様、お疲れ様でした!
ありがとうございましたm(_ _)m
無事に帰着しております。
小倉の方は帰りも雨には降られませんでした~。
また次回の玖珠方面でもよろしくお願いいたします。

Re: 第1回林道ミーティング帰着報告 - CRモンキー

2024/06/19 (Wed) 18:35:26

先日はお疲れ様でした。

雨雲レーダーを見たらピンポイントで降っていましたね。

玖珠方面はトランポの置き場等を考えると林道か渓谷のどちらかを走ると思いますので宜しくお願いします。

帰着報告 - 日田のRG

2024/06/16 (Sun) 17:23:50

いま@CRモンキー様、林道ミーティング企画ありがとうございました。

無事に帰り着きました。
今日のコース前半とても良かったです、蕎麦屋さんも
とても美味しかったです。

午後からの最後の鉄塔の悪路には驚きましたがKS-2で
完走出来て良かったです、次回の企画よろしくお願いいたします、今からナンバープレート曲がり修正します、皆様お疲れ様でした。

Re: 帰着報告 - CRモンキー

2024/06/19 (Wed) 18:28:19

先日はお疲れ様でした。

最後の所がちょっと不安でしたが、無事に完走できて良かったです。

また梅雨明けに開催しますので宜しくお願いします。

帰宅報告 - カール

2024/06/16 (Sun) 15:12:57

皆様きょうはお疲れさまでした。
ぱらっと雨来ましたが降らなくて良かったです。
有意義な時間を過ごさせてもらいました。
またお会い出来る日を楽しみにしております。

Re: 帰宅報告 - CBR

2024/06/16 (Sun) 15:37:57

カールさま
今日はありがとうございました。
某◯×さんが掲示板でシカトしたので
来ないんじゃないか?
と皆んなで心配していました。
また、情報交換しましょう!
63馬力の加速も見てみたいです。

Re: Re: 帰宅報告 - カール

2024/06/16 (Sun) 22:24:52

CBR様

(笑)思っいっきりシカトされましたね(笑)

話しだけではなくツーリングでも行きたいですね
今日はありがとうございました。

Re: Re: Re: 帰宅報告 - CBR

2024/06/17 (Mon) 08:31:32

カールさま、おはようございます。

ツーリング良いですね!
でも、2スト機では体力の問題で長距離は無理です。
100㎞くらいが丁度良く、200㎞が限界です(笑)

Re: Re: Re: Re: 帰宅報告 - カール

2024/06/17 (Mon) 09:33:41

CBR様

多いとウザいんで3.4台位でいつかセッティング出来れば行きたいですね。

Re: Re: Re: Re: Re: 帰宅報告 - CBR

2024/06/17 (Mon) 12:27:56

カールさま
涼しくなったら調整しましょう!
あさくら湖に集まった後に
何処かに行くってのも「有り」だと思います。

Re: 『シカト』したんじゃないよ、、、。 RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/17 (Mon) 14:39:52

カール様

シカトしたんじゃなくて、書き込みに気が付いてなかったんだよ。
許してチョ~~だい。

ところで、
そんなに馬力があったら、天敵の白バイも振り切れる?

私は根性が無いから、直ぐに御縄に成ります。


CBR様

私は、
往復100Kmで丁度良いから、其処のところを加味して頂きまして、
令和朝倉ダムでの集会が良さそう。 

Re: 帰宅報告 - XR

2024/06/17 (Mon) 19:16:09

書き込み遅くなりましたがあちこち寄って16時頃帰宅しました 小次郎の里でシュークリームを食べて猫峠のカフェでコーヒー飲んでバイク屋にぶらり。
7月はまだ未定ですが盛り上がる事を期待してます^^

Re: Re: Re: Re: Re: Re: 帰宅報告 - カール

2024/06/18 (Tue) 00:49:35

実現しましょう!
RZ350&TZRさんは引きずり込みます(笑)

Re: Re: 『シカト』したんじゃないよ、、、。 - カール

2024/06/18 (Tue) 00:54:05

RZ350&TZR250様

白バイはさすがに逃げた事ないですね!
パトカーは数知れず置いてけぼりにしてました。(若い頃)

Re: Re: 帰宅報告 - CBR

2024/06/18 (Tue) 09:38:47

XRさま、日曜日はありがとうございました!

MVXとても懐かしかったです
ダミーサイレンサーはすっかり忘れてました。

2スト談義の場、数台でも集まってくれる様なら
続けていきたいと思っています

7月ももしご都合良ければ起こし下さい。

次回は7月の第2日曜日 - CBR

2024/06/17 (Mon) 08:36:02

2ストマシーン乗りの皆さま、おはようございます。

次回は7月の第2日曜日に行きます。

・日時:7/14(日)10:00~11:30

・場所:あさくら湖(小石原川ダム)

・実施の判断は下記を参考に決めます
  当日の8時~15時の間に降水量が2㎜以上ある時間帯がある場合は
  翌週に延期します。

https://tenki.jp/forecast/9/43/8240/40228/1hour.html#forecast-point-1h-dayaftertomorrow

Re: 参加表明。 RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/17 (Mon) 14:43:42

晴天に成って欲しくない。
雨も降って欲しくない。
風が吹いていて欲しい。

高齢者の切実な要望です。

けど、
北部九州も梅雨入りしたから、大雨の不安がよぎります。

Re: Re: 参加表明。 - CBR

2024/06/17 (Mon) 15:00:24

RZ350(4UO) &TZR250(2AW)さま

早速の参加表明ありがとうございます。
昨日みたいに涼しいと良いですねぇ~

Re: 暑かったですね。 RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/17 (Mon) 16:28:23

帰宅すると、1ℓの御茶を、一気に飲み干しました。

バイクに乗っていても、日影が欲しいです。

Re: Re: 暑かったですね。 - CBR

2024/06/18 (Tue) 08:46:05

RZ350(4UO) &TZR250(2AW)さま、おはようございます。

帰りは暑かったですね!
我が家は大宰府ICから都市高速の下を通って帰れるので少し楽でした。
バイクに乗る時はリアカウルに水を積んで
出来るだけ飲む様にしています

7月は9時集合にした方が良いのかなぁ~?

確定:日曜日は行きます。 - CBR

2024/06/14 (Fri) 14:09:06

2ストマシーン乗りの皆さま、こんにちは

日曜日、降水確率は40%ありますが
降水量は0㎜の予報ですので
天候が急転しない限り行く予定です。
★勿論、明日の18時頃までに再度書き込みます

ブレーキの部品が届き、整備を始めましたが
色々と所用もあり間に合うか微妙です
ブレーキなので万全の整備を終えてから乗りたいです。

言い出しっぺが4ストマシンになって申し訳無いですが、CBR900RRトリコロールで行く予定です。

ご都合が良い方は宜しくお願いします。


・日時:2024.6.16(日)10時~11時30分

・場所
 令和あさくら湖(小石原川ダム)のダム堰堤先の駐車場(福岡県朝倉市)
 ダム管理事務所横のダム堰堤を渡った反対側。
 5月に九州2ストミーティングが行われた場所です。

Re: 行きまっせ~~。 RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/14 (Fri) 18:21:32

ガソリンが、
キャブレターから滲み出るけど、応急処置はしたから自走出来ます。

もしも雨が降ったら、
『雨も滴る良いバイク』って言うから、良いんじゃなかろ~か?

Re: 日曜日は行く予定です - カール

2024/06/15 (Sat) 14:37:30

CBR様

初めまして。新参者なのでこの前の2ストミーティングでは話す機会はなかったですが、明日は参加させてもらいます。tzr250rです。宜しくお願いします。

カール様、こんにちは - CBR

2024/06/15 (Sat) 16:00:07

ミィーティングで少しお話ししましたよ!
明日はそんなに集まらないと思いますが
色々と情報交換しましょう?
宜しくお願いします。

Re: 確定:日曜日は行きます。 - CBR

2024/06/15 (Sat) 16:42:13

明日は天気が良い様なので決行します。

お時間がある方、宜しくお願いします。

Re: Re: 確定:日曜日は行きます。 - シングルシートのRZR

2024/06/15 (Sat) 18:02:28

CBR様こんにちわ。

明日はミーティングには参加出来ませんが、ミーティング楽しんで下さい。
仕事と介護などで暫くはライド出来ませんが、シングルシートのRZRはクラッチ周りの異音修理してビキニカウルの塗装に取りかかりました、塗装デザインに悩んでいます。
オーバーサイズピストン実現したいですね。

Re: 確定:日曜日は行きます。 - XR

2024/06/15 (Sat) 18:05:33

明日は雨は降らなそうですね 夜勤明けなので遅れるかもしれませんがMVXで行く予定です

Re: 確定:雨が降らないで、晴れると言う事は、、。 RZ350(4UO) &TZR250(2AW)

2024/06/15 (Sat) 19:39:31

高齢者の身体に染みわたる『暑いだろうなァ~~、嫌だなぁ~~。』。
早朝は涼しくても、日中は暑いだろうなぁ~~。

皆様、
天敵の白バイだけでは無くて、熱中症にも気を付ける季節に成った様です。

途中の、
江川ダムの自動販売機で休憩して、元気復活して会場に向かいます。

Re: Re: Re: 確定:日曜日は行きます。 - カール

2024/06/15 (Sat) 19:55:11

シングルシートのRZR様
この前は新入りと気軽に話してもらってありがとうございます。カッコいいRZRがパワーアップしてるんですね。
明日はお会い出来ないみたいですが、また今度を楽しみにしております。

Re: カール様、こんにちは - カール

2024/06/15 (Sat) 19:57:43

CBR様

まだ誰が誰がか分からす失礼しました。
この前お話ししたんですね。
明日たのしみです。

Re: Re: カール様、こんにちは - シングルシートのRZR

2024/06/15 (Sat) 20:11:12

カール様今晩は。

暫くミーティングは参加出来そうにありませんが、明日は楽しんで下さい。
今日はシングルシートのRZRのチャンバーの凹み修理しました、自作の地具でエアーで加圧してガスで炙って、叩いて膨らませて鏡面磨きまで仕上げました、後は耐熱性クリアー塗って装着します。
とても綺麗なTZRですね、チャンバーはドッグファイトでしたかね?
シングルシートのRZRはオーバーサイズピストンなどのリファインで70馬力が夢です、妄想ですよ!

Re: Re: Re: カール様、こんにちは - カール

2024/06/15 (Sat) 21:20:17

シングルシートのRZR様こんばんは。
そうやって自分で手を掛ける程愛着わきますよね。
70馬力の大きなゆめ叶えて下さい。
因みに自分のtzrは排気と掃気のポート加工とビッグリードバルブとチャンバーで63馬力です。(エアクリナーのスポンジなし)笑

Re: Re: Re: カール様、こんにちは - カール

2024/06/15 (Sat) 21:30:08

シングルシートのRZR様こんばんは。
そうやって自分で手を掛けてやる程愛着がわきますよね。
70馬力の大きな夢叶えて下さい。
因みに自分のtzrは2年前にクランクまでフルオーバーホールと排気と掃気のポート加工とビッグリードバルブとチャンバーで63馬力でした(エアクリーナーのスポンジなし)笑

Re: 確定:日曜日は行きます。 - CBR

2024/06/15 (Sat) 23:36:47

シングルシートのRZRさま

こんばんは、色々お忙しい様ですね
当方の今秋色々あり整備の時間が取れませんでした
オーバーサイズは全然違いますよ!
実現すると良いですね、70馬力の加速は痺れると思います。

シングルシートのRZRさまのRZRを拝見し
クリスチャン・サロンのTZ250を思い出しました
当時大好きでした

XRさま - CBR

2024/06/15 (Sat) 23:39:48

こんばんは
11時半までは居ます
夜勤明けでお疲れでしょうが、良かったらお越し下さい。
久しぶりのトリプルサウンド楽しみにしています!

RZ350(4UO) &TZR250(2AW)さま - CBR

2024/06/15 (Sat) 23:44:48

こんばんは
明日は暑そうですね!
上下、真夏用のフルメッシュにしようか迷ってます。
行きは寒いのでは無いかと?
出る直前の気温で決めようと思います。

Re: Re: Re: Re: カール様、こんにちは - CBR

2024/06/15 (Sat) 23:47:51

カールさま、こんばんは
後輪63馬力は凄いですねぇ〜
と話しをしました。

自分も人の顔と名前を覚えるの苦手です。
明日はバイクが違いますが
また色々お話しましょう?

Re: 確定:日曜日は行きます。 - ラセン URL

2024/06/16 (Sun) 10:55:52

皆様こんにちはー、TS250+90のラセンです。


ほんとは朝倉に向かうつもりでしたが、妻の用事に付き合うことになり
その間家の掃除してます(^^;大体終わらせました。

皆様暑さにも気をつけてミーティングされてください、小倉はもう暑いです

さー打ちっぱなしに行く準備します…ゴルフよかバイク走らせてた方が圧倒的に楽しいです(キッパリ)

ラセンさま、こんにちは - CBR

2024/06/16 (Sun) 14:27:39

来て頂くさ予定だったのですね。
お会い出来ずに残念でした。
次回は7月の第二日曜日を予定しています、
もしご都合良ければお会いしましょう?

Re: 確定:日曜日は行きます。 - ラセン URL

2024/06/16 (Sun) 21:12:46

CBR様こんばんはー。


結局妻がバドミントンの練習から帰ってきて、疲れすぎてゴルフ行かずじまいでした(^^;行けばよかったです。
というのもCBRさんが4スト一人だと可哀想やな&ちょうどうちの有鉛マシンのエンジン調整の確認も兼ねて行く予定でした…

また今度よろしくお願いいたします!!

ラセンさまの有鉛マシン - CBR

2024/06/17 (Mon) 08:26:28

おはようございます。

有鉛マシン気になりますねぇ
旧車を所有しようとは思っていませんが
見るのは大好きです。
去年は石川の自動車博物館に行きましたし
旧車ミーティングがあれば見に行ってます。

URL貼られてますがリンク先を見れません
有鉛マシンのブログでもあるのでしょうか?

Re: 確定:日曜日は行きます。 - ラセン URL

2024/06/17 (Mon) 22:38:16

CBR様こんばんはですー


一応最後の方の有鉛マシンですよー
ちなみにホンダが2ストの開発に舵を切るキッカケになったマシンです。
なのでそこそこの不人気車だったそうです(^^;

以前2ストミーティングだと…TS250のリヤハブが死んだ時に乗って行ったことがあります。
調べたら2019年2月10日でした(・ω・

私のブログですが、すみませんアドレスがちょっと間違ってました。
このレスのリンクから飛べると思います、最近は特にバイクのこと書けてませんがよろしくお願いいたします。

Re: Re: 確定:日曜日は行きます。 - CBR

2024/06/18 (Tue) 08:40:12

ラセンさま、おはようございます。

ブログ拝見しました
バイク書き込みには辿り着けませんでした

ホンダの有鉛マシン
うーーーん、初めて乗ったCB50は無縁だった様な?
CB450とかでしょうか?

ありがとうございました! - CBR

2024/06/16 (Sun) 13:12:27

今日は9名の方にお集まり頂きました。

筑紫野市に入った辺りから日差しが強くなりましたが
都市高速という日傘のお陰で暑い思いをすることなく
13時前に自宅に帰り着きました。

現地でもお話しましたが
次回は7月第二日曜日(14日)にあさくら湖で
ご一緒したいと思います。

ご都合がつく方は宜しくお願いします。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.